有限会社君田交通
バスのご案内 当社の特徴 会社概要 安全・環境への取り組み リンク お問い合わせ

安全・環境への取り組み/リフト付観光バスなら君田交通へお任せください。
 HOME安全・環境への取り組み




 令和4年度 安全運転マネジメント

経営責任者の責務と安全に対する基本的な方針

1. 経営者の責務
(1) 安全運転の確保に関する最終的な責任を有するものとして安全性向上の取組を主導し、会社全体に安全意識の浸透を図る。
  (2) 安全を確保するために予算の確保や体制の構築など、必要な措置を講じる。
  (3) 経営管理の手法である計画、実施、評価、改善のサイクルの実施により、継続的に顧客輸送の安全性向上を図るため、業務の実施及び管理状況の適否を確認し、必要な改善を行う。

2.

安全に対する基本的な方針
(1) 全社員に利用者の安全の確保が最も重要であるという意識を根底に敷き、その実現のために社長は主動的役割を帯び、全社員が一丸となって常時安全性の向上を図り取組む。
(2) 公共道路を走行しているという認識を常にもち、運転に関する知識・技能の研鑽に努めると共に交通人身事故の防止を図る。
(3) プロドライバーとしての自覚を高め、悪質違反(酒酔い運転、酒気帯び 運転、過労運転、薬物等使用運転、無免許、無資格運転、最高速度違反、救護義務違反等)を絶対おこさない。
(4) 運行管理及び車両管理体制の充実強化を図り、法令に定められた運行管理や車両管理が適切に機能するように配慮する
(5) 現場の声が安全性向上に反映できるよう、職場環境も計画的に向上させる。
(6) 参加・体験・実践型の研修・指導等の実施により、運転者の能力向上を図る。
(7) 安全に対する基本的な方針、及びそれに基づく目標・計画を社員に周知徹底する。

基本方針の具体的な目標と計画および達成状況

1. 目標の設定
(1) 交通事故「0達成」への目標

2.

目標達成のための計画
(1) 運行管理体制の充実と事前調査の徹底
(2) 社員の健康管理

3.

目標の達成状況(令和2年度・令和3年度)
目標=「0」件
令和2年度 令和3年度
重大事故 0 達成 0 達成
人身事故 0 達成 0 達成
車内人身事故 0 達成 0 達成
物損事故 0 達成 0 達成
単独物損事故 0 達成  0 達成

飲酒運転ゼロの継続達成
 

輸送の安全のために講じた措置及び講じようとする措置

  (1) 令和3年度に輸送の安全のために講じた措置
・救命講習を実施
・ヒヤリハット情報の収集と共有を行いました。
・車輌火災・重大な事故を想定した訓練を実施し、乗客の避難誘導、
 健康管理と睡眠状況の確認徹底。
・運転技術の向上に努める。
・デジタルタコグラフによる社内教育を行っています。
  (2) 令和4年度に輸送の安全のために講じようとする措置
・定期的な適性診断の受診と、結果に基づく教育・指導を行う。
・救命講習を実施。
・健康管理の徹底。
・運転技術の向上に努める。
・大型バスASV搭載車輌導入とドライブレコーダーカメラの増設。
・デジタルアルコールチェッカーの導入。

輸送の安全に関する教育及び研修の実施状況

  年間教育計画を立て、計画に沿って教育を行い、輸送の安全に対する基本方針、安全目標を定め、事故防止の対策教育を行っています。又、ドライブレコーダーを活用しヒヤリハットへの実例をもとに危険予知能力を高め、安全運転を向上させる為に教育を行っています。
  適性診断を行って結果をもとに、運転者一人一人の良いところ・悪いところを理解させ、今後の運行に役立つよう指導を行っています。
  BCPの講習にも参加し、事業継続計画をし、災害など緊急事態が発生した時にどれだけ最小限に抑えることができるか担当などを決め、これからもっと役立てるよう考えていく。

輸送の安全に係る内部監査の結果並びにそれに基づき講じた措置及び講じようとする措置

  年に1度3月に安全管理の取り組み状況の確認を行っています。
令和4年3月22日(火)に行ないました。
実施結果は、点検チェックリストへの判定は全て問題はありませんでしたが、より、安全に努めていくよう再確認致しました。
監査を行う事により、経営者の推進する安全方針や安全対策の確認ができた。
  輸送の安全に係る情報の伝達体制その他の組織体制(図/PDF)
  安全管理規定(PDF)
    安全統括管理者
   松尾 宏

安全マネジメントの的確な実施

(1) 安全マネジメントを適確に実施し、安全に関する計画の作成、実行、評価、及び改善の4サイクルを円滑に実施する。
(2) 安全マネジメントは常に社長がリーダーとなり、トップダウンによって全社員が一丸となって実施する。

事故発生時の改善策

(1) 重大事故・人身事故の発生及び悪質なる交通違反の取り締まり等を受けた場合は、速やかに原因を分析し、改善策を構築し、会社全体として教育・研修を実施し、再発の防止を図る。

記録の管理と情報公開

(1) 安全マネジメントに対する全ての記載は、年度毎にファイリングをして保存するものとする。また、安全マネジメントの実施結果は、当社ホームページで公開する。

自動車事故報告規則第2条に規定する事故に関する統計

(1) 令和2年度  0件
(2) 令和3年度  0件


 貸切バス事業者安全性評価認定
安全に対する取組状況が優良なバス会社であることが認められて「貸切バス事業者安全性評価認定制度」におきまして、2021年(令和3年)12月に三ツ星(☆☆☆)の更新をして認定を受け、現在も継続中です。

安全性評価認定
「貸切バス事業者安全性評価認定制度」とは

公益社団法人である日本バス協会において、貸切バス事業者からの申請に基づき安全性や安全の確保に向けた取組状況について評価認定を行い、これを公表するもので平成23年度より運用が開始されました。
シンボルマ-クの星の数は、認定初年度は一ツ星(☆)、以降2年毎の認定審査の際、取組状況により☆の数が1ずつ増え、最高三ツ星(☆☆☆)となります。

君田交通では、より安全な貸切サ-ビスの提供ができるように、これからも安全輸送の向上に取り組んで参ります。

有限会社 君田交通

一番上へ戻る
〒728-0401 広島県三次市君田町東入君682-1 TEL.0824-53-2314 FAX.0824-53-2315
Copyright (C)2010 KimitaKotsu